159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

令和3年度には、本市が抱える各種福祉課題対応するため、法人の力を結集し強化することを目的に、法人自体の財務や人事、また、実施する事業などの方向性をまとめた経営戦略プログラム(第4期)を、本市協議連携しながら策定するなど、さらなる地域福祉の増進を図るための体制強化が図れていることも、市と社会福祉協議会との緊密な連携の一つとして成果があったものと考えているところです。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

初めに、本方針は、つなげる支援室関係課協議し、八尾人材育成基本方針を踏まえながら策定をしたもので、ひきこもりや8050問題、ヤングケアラー等福祉課題複雑化多様化・深刻化している中で、市の福祉職として求められる能力専門性キャリア形成などの福祉職人材育成についての基本的な考え方を示したものになっております。  

八尾市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会本会議−02月24日-03号

また、市民の潜在的な福祉課題に気づき、相談を着実に受け止められる市役所づくりに向け、本市福祉職人材育成方針及び福祉職等相談対応職員への研修計画策定を進めるとともに、令和3年度からは、福祉に携わる職員研修を実施し、全庁職員窓口対応能力スキルアップについても、ツールや動画を作成するなど、誰一人取り残さない相談支援体制強化と、地域づくりに取り組んでおります。  

枚方市議会 2021-12-02 令和3年12月定例月議会(第2日) 本文

複雑化多様化し、また表面化しにくい福祉課題こそ、身近な地域からの気づきや発見、そして協力につながっていくことが大変に重要と考えます。  本市として、こうした活動について、社会福祉協議会と共に地域住民とも連携して地域福祉推進に取り組んでいただくよう、これも要望とさせていただきます。  次に、防災備蓄品についての2回目の質問です。  

泉佐野市議会 2021-06-24 06月24日-03号

事業を利用できる団体は市内に居住する生活福祉課題を有する方々を支援する団体としておりまして、事前に基幹包括支援センターにご登録を行っていただくこととしております。 基幹包括支援センター地域事業者などから食料物品の寄附を受け付け、登録団体からの要請に応じて食料物品登録団体に配布する流れとなっております。 

東大阪市議会 2021-03-11 令和 3年 3月第 1回定例会−03月11日-05号

さらに、制度のはざまにある福祉課題、生活課題を検討し、横断的な検討も行い、支援内容に仕上げる協議の場が必要と考えますが、お答えください。  3点目に、地域づくりに向けた支援についてどのように考えてるのか、お答えください。  次に、本市での自殺予防の取組について質問いたします。  

大阪狭山市議会 2021-03-01 03月01日-01号

地域における福祉課題複雑化・複合化するなか、こうした課題や狭間のニーズへのきめ細やかな対応ができるよう、介護や障がい、子ども困窮などといった対象者属性ごと支援にとどまらず、対象者属性を問わず、これらの相談を包括的にお受けし、重層的に支援する体制強化することで、課題や問題を着実に解決へとつなげてまいります。 

羽曳野市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回 3月定例会−02月26日-01号

〇 近年増加する引きこもりや、複雑化、複合化する福祉課題によりきめ細やかに対応するため、地域における見守り、発見サービスへのつなぎの役割を担うコミュニティソーシャルワーカーの体制強化します。 〇 地域包括支援センター機能強化を図るため、センター複数設置に向けた準備を進めます。

枚方市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会(第1日) 本文

また、社会福祉法第109条に位置づけられた社会福祉協議会は、地域の中で起きる様々な福祉課題組織構成員と共に考え、地域福祉推進を目指す組織です。その組織窓口に寄せられる福祉相談は個々の問題解決にとどまらず、問題解決を通じて市民福祉向上福祉まちづくりに寄与するものです。

大阪市議会 2020-11-27 11月27日-06号

生野区は、学校再編だけでなく、人口減少等による地域活動経済活動の停滞や、少子高齢化に伴う地域福祉課題そして密集市街地や空き家問題、さらには多文化共生など様々な課題が複合している地域であります。 平成30年11月には我が会派から、生野区の様々な地域課題を総合的に解決するため、西成区に次いで特区の導入を提案し、日本の新たなまちづくりのモデルケースとなるよう求めました。

八尾市議会 2020-11-09 令和 2年12月保健福祉常任委員会−11月09日-01号

特に、先ほども御説明させていただきましたが、相談機関アンケート特別定額給付金の未申請者訪問勧奨でも様々な課題が見えてきたことから、これらの複雑化多様化する市民福祉課題対応していくためには、まずは市の関係課課題や情報を共有し、あるべき姿を議論し、つくり上げていくことが必要だという認識の下、設置をしたものでございます。  

高槻市議会 2020-10-14 令和 2年決算審査特別委員会(10月14日)

まず、1点目の課の創設の狙いですが、複雑多様化する福祉課題対応するため、高齢者、障がい者、生活困窮者に対する相談業務を1つの課に集約し、市民の皆様に分かりやすいワンストップ窓口とすることで利便性向上を図るとともに、それぞれの関係機関連携しやすくすることで福祉相談支援体制強化を図ることを目的設置いたしました。  

高槻市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会(第4日 9月18日)

このように、周知と着実な相談支援の実施により、複合化した福祉課題に対するワンストップ窓口といたしまして一定の対応ができているものと考えております。  また、ダブルケアのように介護だけではなく育児にも絡む相談など一度に解決に至ることが困難な場合においても、相談者のお話を丁寧に聞き取り、困り事は何なのかしっかりと状況を把握した上で担当部署へつなぐ等の対応を行っております。  

門真市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回定例会-09月17日-02号

また、既存制度では解決できない福祉課題について、新たな社会資源サービスの開拓を担う役割もございます。  CSWの相談実績令和元年度の相談件数は397件で、そのうち45%以上が生活費に関する相談であり、その改善に向け生活困窮者自立支援事業につなげ、就職活動支援を行うなど、相談者問題解決を図っております。これは本市生活基盤脆弱性によるものと認識いたしております。  

東大阪市議会 2020-06-09 令和 2年 6月第 2回定例会−06月09日-02号

そうした多様化複雑化した福祉課題男女共同参画課を初め各部署が日ごろからどれほど連携をとり、システム化を図ってきたかということをお示しください。  そして地域共生社会は、まさに地域が主体となって構築されなければなりません。今申してきた課題が各部局にある中で、本年4月に新しく設置された公民連携協働室はどのような役割を果たしているのでしょうか。  

八尾市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)-03月06日-01号

例えば、障がいをお持ちの子どもさんを育てるお母さんとかいうふうな形とか、ダブルケアの問題とかいう形で、複合化する福祉課題は非常に多くなっております。  それがどちらにいったらいいのかが、なかなかわからないというような部分もありますし、受けたところも、まずはそこをどうさばくかというふうなことに労力を使う部分があります。